今日は、お昼に親友と目黒駅で待ち合わせして雅叙園でランチしてきました。
雅叙園は、親友のリクエストで行くことになったのですが、めちゃくちゃ良かったです。
親友は、日本から海外に移住して明日海外に帰国するので、その前に雅叙園にどうしても行きたいとの事で行ったのですが、行くきっかけをくれた親友に感謝しかありません。
目黒駅から徒歩3分、坂を下るとそこは夢の世界。

雅叙園に到着した瞬間から、その夢のような幸せ溢れる世界が始まりました。
落ち着いた高級感漂う入り口。

中はもっとすごい・・・日本の素晴らしさ、美しさがぎゅっと凝縮されてるような空間が広がる。

まるで、美術館。

天井まで美しい。

雅叙園の館内歩いてるだけで、幻想的でテンション上がる。
親友もわたしも雅叙園に来て一番びっくりしたこと。
それは、トイレだ。

こちらが、そのトイレである。トイレのマークを見なければ、美術館の入り口と錯覚してしまいそうだ。
しかし、まー、こんな豪華なつくりは入り口だけだろう、所詮トイレだし、と一旦冷静になっていたわたしだが、トイレに足を踏み込んだ親友が
「ちょ、ちょ、ちょ、まこ!! おいでーや!」
と弾んだ声でわたしを呼んだ。
親友に呼ばれてトイレに入ると、そこに広がっていた世界は・・・

な、なんじゃここは〜!?
えっ!? ここ、トイレだよね?
中も入り口の豪華さがそのまま、いや、それ以上続いているつくりになっているのだ。

トイレのドアに続く橋がまためちゃくちゃカッコいい・・・!

天井もオシャレすぎる。トイレですよ、ここ・・・。信じられません。

トイレの入り口に、数人腰かけられるベンチもあり親友としばらくくつろいだ。
トイレでっせ、ここ・・・。
もう、トイレがあまりにも豪華すぎて、大満足状態だったわたし達だが、目的は雅叙園でランチする事である。
お腹すいたふたり、トイレをようやく出てお店を行き当たりばったりで探す。
わたし達が選んだお店は、ビュッフェとワイン飲み放題がオプションでつけられるレストランだ。
予約していなかったため、カウンター席しかこの時空いていなかったのだが、親友と横並びに座りながら、廊下をはさんでお向かいのカフェの窓から美しい景色が見れたのでラッキーだった。

しょっぱなからビュッフェとりまくるわたし。
では、本日の最高の一杯。スパークリングワイン。

『最高の一杯』を自分のブログで自主連載しているのだが、生ビール限定にしようと思ったけど「最高の一杯」であれば、ワインや他の飲み物でもいいことにしました(笑)
今日はかなり暑く、個人的に最初の一杯は生ビール飲みたい気分でしたが、せっかくワイン飲み放題のオプションつけたので、今回は飲み放題メニューにのってるワイン類のみオーダーしました。貧乏性です・・・。
最高の一杯、スパークリングワイン。
シュワシュワがおいしい!!!
生ビール飲みたい欲が満たされました。
その後もワインやお料理をおかわり。



赤ワインといえば、お肉。
こちらのお肉や他のお料理全てめちゃくちゃおいしかったです。
ワインも飲みやすくおいしいし、親友と肩並べておいしいもの食べながらワイン飲んで景色眺めて幸せすぎる時間でした。

穏やかな楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
親友とずっと笑いあっていました。

レストランを出た後は、館内を食後の運動がてら冒険。

鯉を眺めて「かわいい」とはしゃいだり

暑かったけど、景色見たさに中庭にでたり

館内に戻る時に見かけた、どこに続くか分からない階段が木漏れ日で輝いてて美しくて思わず見とれてしまったり、雅叙園の冒険はとっても癒されるものでした。



明日、また海外に戻る親友と実は今月会うのは今日で5回目でした(笑)
親友が、たくさん誘ってくれて、嬉しかったのでなんとかお仕事などやるべき事を頑張りました。
今日のゴージャスすぎるランチは、親友と「ちょっと早いクリスマスランチやな」と言いながら盛り上がっていました。
雅叙園を出て親友と目黒駅のアトレ内を一緒にまわって夕方頃、親友はお子ちゃんのお迎えがあるので解散。
わたしは、幸せな余韻に浸りながら、まだ家に帰りたくない気持ちになり、途中下車して昔住んでいた自由が丘付近を散策。

昔、よく利用したスーパーと薬局。(地下にスーパーがある)

昔住んでた自宅から徒歩圏内にあった自由が丘の東急ストアも、よく行ったな〜。懐かしい。

東急ストアの階段にベンチがあって、よくここに座ってボーっとするのが大好きでした。
今日も東急ストアでちょっと買い物した後、懐かしい気持ちでこのベンチで座りながらあの頃のように、ただボーっとしていました。
余談ですが、わたしはショッピングセンターなどにある、このようなベンチのスペースが大大大好きです。

東急ストアを出た後は、道路を挟んで真ん前にあるカフェでアイスの豆乳ラテを飲みながら、またまたボーっとしていました。こちらのカフェも、近くに住んでた頃しょっちゅう通ってたなぁ。
自由が丘の街並みは、昔住んでた頃とところどころ変わっていて、昔あったお店がなくなって別のお店になっていたり、移り変わりがちょっぴりさみしい気もした。
そんななか、この街に引っ越してきたばかりの頃初めて行った吉野家は変わらずずっとあって、なんだか嬉しい。

親友と雅叙園でのランチに、懐かしの自由が丘を散策。
幸せと癒し溢れる一日だった。
幸せの余韻は、日付が変わろうとしている真夜中の今にも続いている。
そして・・・
お腹がまだいっぱいで苦しい(笑)
ランチ食べ過ぎて、夜ご飯は結局飲むヨーグルトを飲んだだけなのに、まだ苦しい(笑)
よく食べでよく笑った一日にありがとう。
自由が丘付近に住んでた頃の漫画はこちら↓

