
まだ結婚する前だった去年の夏、婚前旅行でドラクエアイランドに行ってきた。
夫さんもわたしもドラクエが大好き。
そしてドラクエアイランドがある兵庫県は、わた
しが小学生の頃から大人になるまで育った場所。といっても、ドラクエアイランドのある淡路市から結構離れた宝塚市だが、久しぶりの関西に胸が躍った。
飛行機、電車、バスを乗り継いでやってきたニジゲンノモリ。さらにニジゲンノモリに入ってからトラムカーに乗せていただき園内を移動してやっとたどり着いた・・・・・・・

念願のドラクエアイランド!!!!!
巨大なスライムがお出迎え。かわいすぎる。
入り口からテンション上りまくりのわたし。夫さんも嬉しそう。
詳しい場所など書いてあるドラクエアイランド公式サイトはこちらから↓



最初に渡されたもの。
冒険の書と、ストラップ。リストバンドはすぐに装着。
リストバンドに、この冒険でかなり重要アイテムのストラップをなくさないようにまきつける事ができ、とても便利。

いざ、ドラクエアイランドの世界へ。
す、す、すげぇ。ずっと夢見た光景が目の前に!
ドラクエによく出てくる町を見事に再現した建物にうっとり。
ドラクエが大好きすぎて、こんなテーマパークができる事を昔から待ち望んでいた。
妄想までしていた。街に入る前に神殿で、職業を選び、その格好に着替える。昼はダンジョンに行って冒険、夜はバーで一杯飲んで宿屋で一泊する・・・そんなテーマパークを勝手に想像しては、幸せな気持ちになっていた。
泊まる事はできなかったが、理想にかなり近い・・・いや、大満足のテーマパークだった。

町のいたるところにあるスライムの紋章を見つけ、冒険者のしるし(ストラップ)でタッチすると、宝箱が空いたり町の人から話が聞ける。
町の人から話を聞いて、冒険をすすめていくのだ。


ドラクエの町のBGMが町中流れていて本当にドラクエの世界に紛れ込んだよう。

宿屋だ!!! すごい。本当にドラクエの世界観をそのまま再現している。

泊まりてぇ〜。


武器屋カッコいい。


おなじみの階段が・・・!

ザッザッザッと階段をおりる効果音が聞こえてきそう。

町の人?の家の中。ここでお料理したい〜。



町を出てフィールドを歩くとスライム達モンスターがお出迎え。
かわいすぎた。

こちらの不穏な雰囲気漂う建物は・・・?偶然空も曇りで不気味さが増していた・・・。
中にはいるといっそう・・・!!!!!!!
とにかくすごい迫力だった。
長いようで楽しかったのであっという間に冒険は終了。
そしてとうとう待ちに待ったご飯。
ルイーダの酒場にて。



かわいい。かわいいばっかり言ってすみません。
味もめちゃくちゃおいしかった。

たまらん・・・おいしくてかわいいってすごい。

使い捨てのスプーンフォークまでおしゃれ!
捨てるのがもったいなかったみたいで夫さんが記念に持ち帰ってくれた。
帰りは、お土産を見てわたしが育った宝塚へ。

三泊四日の旅だったのだが、ドラクエアイランドに行った婚前旅行初日は宝塚ホテルに一泊。

リニューアル後の宝塚ホテルは初めてだったので、とても感動。

ホテルの部屋から見える宝塚の街並み。大好き。

夜の景色も素敵。

この優雅な雰囲気で晩酌したのもいい思い出。

購入したお土産をホテルのベッドで広げて再びテンション上がる。Tシャツは夫婦でおそろい。

こちらは小さな鏡。
お土産って余韻に浸れるし、残るからいいなぁ。

翌朝食べた宝塚ホテルのケーキ。おいしすぎた。
幸せな婚前旅行だった。(この後まだまだ続くが)
最後にドラクエアイランドへ行った感想を一言。
本気でまた行きたいくらい楽しかった!!!
|